福岡県みやこ町・北九州市・宗像市


呰見大塚古墳 
【指定】 なし    

【所在地】  旧豊津町呰見927、東九州自動車道豊津IC建設予定地にある。

【墳丘・外表施設】 六世紀後半の径25mの円墳。二重周溝を持ち、最外周は径30mになる。

【内部施設】 横穴式石室で、全長7m、後室長3m、幅2m、高さ1.5m以上、前室長1.5m、幅1.6mの複室構造で、天井石はほとんど失われ、側壁も一部抜かれていた。

【装飾の内容】 2009年に発見された京都平野では初の装飾古墳。装飾はすべて赤色顔料で描かれ、後室右側壁に三角紋4ヶ所、左側壁に三角紋1ヶ所、奥壁に同心円紋1ヶ所、右袖石後面に×状紋1ヶ所、両袖石の正面・側面に三角紋、円紋6ヶ所、前室左袖石前面に三角紋1ヶ所が確認されている。装飾の一部は他の石材に隠されているので、石室築造前に描かれた可能性が高い。なお、横穴式石室および装飾の精密なCG画像をこちらのサイトで見ることが可能。

【見学情報】 現在見学はできない。

 


日明一本松塚古墳 
【指定】 市史跡    

【所在地】 北九州市小倉北区日明三丁目11、日明小学校すぐ南の住宅地の中にある。

【墳丘・外表施設】 径15mほどの円墳と思われるが、現状では墳丘は大きく改変されていて、しかも石室が道路の反対側に開口しているので、羨道が道路の下を通っている。

【内部施設】 横穴式石室で、全長7.5m、後室長2m、幅2.4m、高さ2.5m、前室長1.6m、幅1.4m、高さ2.26mの複室構造。前後室とも、ほぼ正方形の平面プランで、奥壁の鏡石は2.1m×2.5mの巨大な花崗岩の一枚石である。

【装飾の内容】 鏡石の向かってやや右寄りに大きな放射線状の赤色の装飾文様がベンガラで描かれています。

【見学情報】 北九州市教育委員会文化財課へ申し込み。「いのちのたび博物館」に石室の実物大模型がある。

道路を挟んで右側に墳丘、左側に石室入口がある

石室開口部

後室奥壁、巨大な鏡石一杯に放射線状の装飾文様が描かれている

前室、壁画がすでに見えています

玄門部左側、狭くて全景が写せません


桜京古墳(桜京2号墳) 
【指定】 国史跡、世界遺産暫定リスト「宗像・沖ノ島と関連遺跡群」  

【所在地】 宗像市(旧玄海町)牟田尻2011、国道495号線と県道69号線の交差点から県道を東へ行くと、すぐに説明板が立っていて、そこから案内に従って西へ登っていった丘陵上にある。すぐ西隣りはユーアイゴルフクラブ宗像。

【墳丘・外表施設】 全長41m、後円部径18mの六世紀後半の前方後円墳

【内部施設】 後円部に横穴式石室が西向きに開口。後室長3.5m、幅1.8m、高さ3.6m、前室長2m、幅1.3m、高さ2m、羨道長1.5m、幅0.6mの複室構造で、後室は非常に天井が高く、奥壁の中程に石棚が設けられ、その前に左右に石柱を立てて、石屋形を構成している。

【装飾の内容】 1972年に発見された彩色壁画は、奥壁腰石と左右石柱に沈線で枠取りした連続三角紋を赤青黄の三色で描いている。また、他の石材には赤の彩色も見られる。

【見学情報】 見学不可。2010年に再調査が行われたが、その後公開に向けた動きは特になし。

墳丘、奧が後円部

後室奥壁腰石、左右石柱の三角紋様

前室から後室玄門部

後室奥壁と石屋形

装飾紋様復元図


<ホームへ戻る>